カテゴリ
ご挨拶大自然の懐へ 心癒されるスポットへ くつろぎのダイニングへ 期間限定ツアー 楽園だより お問合せ&お申込み タグ
パワースポット
検索
フォロー中のブログ
APPLEPIE QUI...美味しいハワイで癒される... 代官山だより♪ 新 LANILANIな日々 マダムYの美味しい話 日々のおいしいごはん~野... ヴィンテージTシャツのパ... リンク
楽園ハワイ通信 by Lani Tours
心のエステMoe Hawaii 心とカラダが元気になる…「楽園サプリ」 ●ハワイ旅行、ホテル&ツアー情報 →【ハワイモード】 ●ハワイ関連のブログ →【ハワイブログ】 最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
まるで「天国」のような、楽園の秘境へとご案内します♪
「Lani」とは、ハワイ語で「天国」のこと。
Lani Tours は、「楽園ハワイの心癒される旅」をテーマに、癒しのエネルギーが流れるパワースポットや、秘境の心やすらぐスポットへと皆様をご案内し、まるで「天国」にいるかのような、至福のひとときをお過ごし頂けたら… という思いから、誕生しました。 ハワイの大自然の懐に抱かれる「ネイチャーツアー」や、パワースポットや心癒される秘境をヒーラーとめぐり、瞑想などのセッションを受けながら心身をリフレッシュする「ヒーリングツアー」をご用意しています。 ●「8つの秘境ビーチめぐる、オアフ島一周の旅」 ●「6つの聖地と秘境をめぐる、楽園癒しの旅」 また、12月〜1月にかけて、季節限定のスペシャルツアーも、ご用意しています。 ●「期間限定! サンセットピクニック&X'masイルミネーション見学」 ●「幸運を呼ぶ、ラニカイの初日の出&ホノルル初詣」 このほか、リクエストに応じて、オーダーメイドのプライベートツアーや、当ページ掲載の秘境へご案内するスポットツアーも随時催行しています。 お問合わせは、以下までお気軽にどうぞ。 「ネイチャーツアー」→ Ako castle.akiko@gmail.com Tel: 808-375-4002 「ヒーリングツアー」→ Mako makolim@aloha.net Tel: 808-728-7255 ![]() Lani Tours PUCライセンス番号 1969-C 3074 Woolsey Place, Honolulu, Hawaii 96822 電話: 808-375-4002 Blog: http://ameblo.jp/lanitours Twiiter: http://twitter.com/LaniTours #
by LaniTours
| 2013-12-31 23:59
| ご挨拶
6つの聖地と秘境をめぐる、楽園癒しの旅
Aloha♪ ヒーリングツアー担当の Makoです。
'09年 2/24と7/13の2回にわたり、FM Nack5(79.5MHz)の生番組「週刊フラタウン」に出演。昨春よりスタートしたヒーリングツアーのご紹介をしました。 ツアーのタイトルは「6つの聖地と秘境をめぐる、楽園癒しの旅」。ヒプノセラピーをベースにした、ハワイ初のワークショップ型ヒーリングツアーで、現地で活躍するヒプノセラピストがナビゲーターを務め、東海岸からノースショアへとオアフ島を一周。6つの聖地と伝説の地、そして秘境の心癒されるスポットを訪ねます。 ![]() ユニークなのは、車中でセルフヒーリングのガイダンスをしながら、気の流れのよいスポットでミニセッションを行い、癒しの世界へと導いていくところ。とくに、日頃溜まった心の疲れや否定的な感情を解放し、人生を見つめ直したい方、「気づき」を得て「夢」を実現していきたい方々におすすめのツアーです。 【所要時間】 約9時間半 【催行人数】 2名様以上、6名様まで 【料 金】 $278(税込み) 【料金に含まれるもの】 ● カフク海老で有名な「ロミーズ」のプレートランチ ● ミネラルウォーター ● ハーブティー ● クレンジングチャーム ● 心のセルフトリートメント(手引書) ● ヒプノセラピーをベースにしたヒーリングセッション 【旅 程】 ○ ワイキキ 9:30頃発 ○ マカプウ岬→ ペレの椅子を展望(聖地1:島のエネルギーと繋がる) ○ ヒーリングプール(聖地2:心のクレンジング) ○ ウルポーヘイアウ(聖地3:繁栄と夢の実現に向けて) ○ クアロアのトロピカルファーム(ショッピング&コーヒーブレイク) ○ ライエポイント(聖地4:フォトセッション) ○ ロミーズ(シュリンププレートでランチタイム) ○ ププケア(聖地5:感謝と気づきを求めて) ○ ドールプランテーション(ショッピング&ティータイム ) ○ クカニロコ << ワヒアワのバースストーン >> (聖地6:愛に包まれ新たな自分と出会う) ○ ワイキキ 19:00頃着 【ナビゲーター】 ふなはしまさこ ホノルル在住22年のヒプノセラピスト(米国・カナダ催眠療法協会公認) 2003年より、ヒプノサロン「MOE HAWAII」 を主宰。 現地情報誌「アロハストリート」の編集を経て、フリーライター&翻訳家としても活躍中。 詳細プロフィールはこちら → www.moehawaii.com → ツアー詳細のお問合せ、お申込みは、makolim@aloha.net までどうぞ♪ ![]() #
by LaniTours
| 2013-06-04 21:42
| 心癒されるスポットへ
8つの秘境ビーチめぐる、オアフ島一周の旅
Aloha♪ ネイチャーツアー担当の Akoです。
『天国の海』… ラニカイビーチや、ノースショアの西の果て… モクレイアビーチなど、オアフ島のなかでもツーリストの方々があまり訪れることのない、とっておきのビーチを厳選。楽園ハワイの奥深い魅力を存分に体感していただくツアーをご用意しました。 ![]() ![]() 【ハイライト】 ● 横から波が打ち寄せ、神秘的な「マラエカハナビーチ」 ● 『天国の海』と呼ばれ、全米No.1に選ばれたことのある「ラニカイビーチ」 ● 海ガメと出会える「ラニアケアビーチ」 ● 伝説の大岩を望む「ライエポイント」 ● ノースショア西端の秘境「モクレイアビーチ」 ● サーファーの町「ハレイワタウン」散策(自由行動) 【所要時間】 約8時間 【料 金】 $85 【催行人数】 2名様以上 【料金に含まれるもの】 ● スナック ● フルーツ ● ボトルウォーター ● コーヒー ● ハーブティー ● ジュース ● ハレイワ散策マップ 【旅 程】 ○ ワイキキ発 8:00発 ○ ワイマナロビーチ ○ ラニカイビーチ ○ マカデミアナッツファーム(ナッツやトロピカルフルーツの試食) ○ ライエビーチ ○ ライエポイント ○ マラエカハナビーチ ○ カベラビーチ ○ ラニアケアビーチ ○ ハレイワ散策(自由行動) ○ モクレイアビーチ ○ ワイキキ着 16:00着 ※ 上記のほか、サンディービーチ、チャイナマンズハット、サンセットビーチ、ワイメアベイを車窓からご覧いただけます(写真撮影をご希望の場合は、停車もOK!) → ツアー詳細のお問合せ、お申込みは、castle.akiko@gmail.com までどうぞ♪ #
by LaniTours
| 2011-02-01 23:29
| 大自然の懐へ
期間限定! サンセットピクニック&X'masイルミネーション見学
Aloha♪ ネイチャーツアー担当の Akoです。
ホリデーシーズンを間近に迎え、ホノルルの町並みも、すっかり華やいだ雰囲気になってきました。 この季節に開催される「ホノルル・シティーライト」に合わせて、12月5日から1月3日まで、ホノルルのサンセットとダウンタウンの美しいX'masイルミネーションを存分にお楽しみ頂く、期間限定のスペシャルツアーをご用意しました。 ツアーは夕方4時スタート。まずは、ホノルルの大パノラマを一望するタンタラスの丘をドライブ。南洋の樹木がうっそうと生い茂るジャングル地帯を通り抜け、頂上の見晴らしのよいスポットでピクニックを楽しみます。 ![]() 体の温まるスープやハワイならではのスパムむすび、トロピカルフルーツでほっと一息。眼下に広がるホノルルの町並みと洋上に沈みいくサンセットを堪能したのち、宝石を散りばめたようなホノルルの夜景を見下ろしながら、ダウンタウンへ向かいます。 ![]() 市庁舎周辺に広がる「ホノルル・シティーライト」のX'masイルミネーションは、まるでおとぎの世界に飛び込んだかのよう。ここでは1時間のフリータイムがあり、趣向を凝らした屋外のデコレーションやこの季節だけ特別に設けられるミニ遊園地はもちろんのこと、市庁舎内に美しく飾り付けられたクリスマスツリーやリースのコンテストなどもゆっくりとお楽しみ頂けます。 【所要時間】 約4時間 【催行人数】 2名様以上、7名様まで 【料 金】 大人 $58、子供(3~12歳) $38 【料金に含まれるもの】 ● ホテルまでの送迎 ● ピクニック・ディナー ● ドリンク(お茶、コーヒー、ミネラルウォーター) 【旅 程】 ○ ワイキキ 4:00頃発 ○ タンタラスの丘をドライブ ○ タンタラス頂上でサンセットピクニック ○ タンタラスからの夜景を楽しみながら、ダウンタウンへ ○「シティーライト」が開催されている市庁舎周辺を散策(自由行動) ○ ワイキキ 8:00頃着 → ツアー詳細のお問合せ、お申込みは、castle.akiko@gmail.com までどうぞ♪ #
by LaniTours
| 2010-12-01 00:00
| 期間限定ツアー
幸運を呼ぶ、ラニカイの初日の出&ホノルル初詣
Aloha♪ ネイチャーツアー担当の Akoです。
12/6からスタートし、ご好評を頂いている「サンセットピクニック&X'masイルミネーション見学」につづき、スペシャル企画第二弾のお知らせです! 「天国のように美しい…」と称えられるカイルアのラニカイビーチで新年のご来光を迎え、古くからロコに親しまれているホノルルの神社をめぐり、ハワイならではの初詣を体験する、元旦のスペシャルツアーをご用意しました。 ツアーは早朝6時にスタート。ワイキキからヌアヌの森を抜け、東海岸を一望するパリの峠を越えて、カイルアへ。優美なツインアイランドを目の前に望むラニカイビーチで、刻々と洋上を金色に染めていく、パノラミックな初日の出を楽しみます。 ![]() 温かなコーヒーやハーブティーで喉を潤し、癒しのエネルギーが流れるラニカイの浜辺で、「New Year Wish」を心に描きながら、しばし瞑想。心洗われるようなご来光を浴び、心身をリフレッシュしたのち、一路ホノルルへ向かいます。 ![]() ![]() 古くは日系移民の守り神として祀られ、信奉を集めているハワイ金比羅神社(太宰府天満宮)とハワイ出雲大社へ初詣。 各神社では、ハイビスカスやホヌ(カメ)をあしらったハワイ限定のお守りの販売やおみくじもあり。元旦に限り、お雑煮やお神酒のサービスもあります。 ![]() 心に描くイメージは、それが深く鮮明であるほど、現実を引き寄せていきます。スピチュアルなパワー溢れるハワイの聖地で、新たな夢を心に描き、2010年のスタートを迎えましょう♪ 【所要時間】 約4時間 【催行人数】 2名様以上、7名様まで (先着7名様で、予約受付を終了します) 【料 金】 大人 $75、子供(3~12歳) $45 【料金に含まれるもの】 ● ホテルまでの送迎 ● ドリンク(コーヒー、ハーブティー) ● お雑煮とお神酒(各神社からの初詣サービス) 【旅 程】 ○ ワイキキ 6:00AM頃発 ○ パリ峠を越え、カイルアへ ○ ラニカイビーチで初日の出を迎え、新年の瞑想 ○ ハワイ金比羅神社(太宰府天満宮) ○ ハワイ出雲大社 ○ ワイキキ 10:00頃着 → ツアー詳細のお問合せ、お申込みは、castle.akiko@gmail.com までどうぞ♪ #
by LaniTours
| 2010-11-30 08:11
| 期間限定ツアー
妖精の森へ
Aloha♪ ネイチャーツアー担当の Akoです。「楽園ハワイの懐に抱かれる」…をテーマに、一般にはあまり知られていない秘境の美しいスポットや、ディープなハワイ情報をお伝えしています。
ホノルルからパリハイウェイを北上し、コオラウ山脈のジャングル地帯へと少し入ったところに、まるで「妖精の森」を思わせるような、美しく神秘的なトレッキングコースがあります。 バニヤンツリーがうっそうと生い茂った道端に車を止め、森の中へと一歩足を踏み入れると、そこはすでに別世界。森全体に流れるフレッシュな空気がひんやりと身体を包み、まるでヨーロッパのおとぎ話に出てくる妖精たちがどこかで見守っているような気分です。 ![]() 1時間もかからず一周できるループ状のこのトレッキングコースは、谷川を渡るところから始まり、針葉樹の森、竹林、そしてうっそうとしたジャングルに滝と、初心者向けながら、実に変化に富んでいます。 森に入り、バニヤンツリーの枝が垂れ下がる木立のなかを進んで行くと、まず目の前に美しい谷川が現れます。岩伝いにせせらぎを渡ると、そこは閑静な竹林…。みごとな竹のトンネルをくぐり、しばらくくねった道を登っていくと、やがて、神秘的なクックパインの木立が目の前に広がります。 ![]() ここは森の精霊たちの清廉なエネルギーが流れている場所。天に向かってまっすぐにそびえ立つ木々に触れ、その幹に抱きついてみると、そのエネルギーがひしひしと感じられます。このパワースポットでしばし深呼吸。体内に滞った淀んだ空気を出し切ってフラボノイドたっぷりの空気を取り込めば、心も体も不思議なほどすっきりとリフレッシュされていきます。 足元を見下ろせば、クリスマスベリーと呼ばれるかわいい小さな赤い実がたくさんなっています。 ![]() さらに歩みを進めていくと、その先には、初夏に甘い香りを漂わせるストロベリーグアバの林が…。直径2センチほどの赤い実の中は白く、食べるとジューシー。名前のとおりグアバの仲間ですが、あの特有の香りはなく、イチゴを淡白にした感じで、とても美味! さて、林を抜けたら、斜度のある岩だらけの道を滑らないように気をつけながら、谷川へと下りていきます。下りた先の小さな滝つぼは、ロコの遊び場にもなっている憩いのスポット。そして、ここからがこのトレイルのハイライトです。 ![]() 川沿いの岩場を上流に向かって上っていくのですが、苔むした岩やシダ類、根を垂らしたバニヤンツリーがそれぞれに幻想的な世界を作り上げています。あたりを見回すと、まるで太古の森の中にいるようで、そこだけ時間が止まってしまったかのよう。 さらに少し上ると、ループをぐるりと一周して、最初の竹林へと戻ります。 ![]() ホノルルの街から車で10分ほどのところに広がるこの「妖精の森」は、地元の人たちにも意外と知られていない、とっておきのパワースポット。あなたも森の妖精たちに会いに行ってみませんか? ★☆★ DATA ★☆★ ●妖精の森:ホノルル方面からパリハイウェイを北上し、ヌアヌパリドライブへ右折。道沿いにドライブし、まもなく右手に現れてくる森。 ※ご希望の方には、この「妖精の森」へご案内するプレミアツアーをご用意しています! → 詳細につきましては、Ako までどうぞ♪ 現地発!ホットな話題が続々→「Hawaii Mode」 #
by LaniTours
| 2008-10-25 20:34
| 大自然の懐へ
エフカイビーチで、アザラシに遭遇!
Aloha♪ ネイチャーツアー担当の Akoです。「楽園ハワイの懐に抱かれる」…をテーマに、一般にはあまり知られていない秘境の美しいスポットや、ディープなハワイ情報をお伝えしています。
先週末、とても嬉しいことがありました! ノースショアのエフカイ・ビーチで、ハワイアン・モンクシールと遭遇したのです。 ![]() ハワイアン・モンクシールはハワイ諸島のみに生息する珍しいアザラシで、1300~1400頭ほどしか生存が確認されていません。それも年々数が減っており、絶滅の危機に瀕しているので、現在は法律で保護されています。触ることはもちろん、近づいて驚かせてもいけないので、先日もテープで柵がはってありました。 柵の際まで近寄って眺めると、なんとも気持ちよさそうにお昼寝しています。アザラシくんは、「かわいい~っ!」と興奮気味に写真を撮る私たちを片目でちらっとチェックし、また熟睡してしまいました。 ![]() 多くのアザラシは寒い地域に群れを作って生活しているのですが、ハワイアン・モンクシールは1頭でいることが多く、群れも少数です。サイズは大きめで、180kgから250kgほどになるそうです。アザラシの中でも原始的な種類で、遠い昔にほかのアザラシたちと離れ離れになってしまったそうです。 この一帯はサンセットビーチと呼ばれ、オアフ島で最も夕陽の美しい場所。ことに、ここエフカイビーチは、逆巻く波がみごとなチューブを描くバンザイ・パイプラインで有名なポイント。冬には数々のサーフィンの大会が催されることで、有名です。そびえ立つ大波がしぶきを上げ、くるりと巻いていく様子は大迫力。ドーンという音が響き渡り、自然のパワーに圧倒されます。また、その大きなチューブの中を華麗にくぐりぬけていく選手たちの度胸とテクニックには脱帽です。 ![]() 夏場のノースショアは、冬とはうってかわって波がとても穏やかで、太陽がきらきら反射し、とてものどか。ポイントによっては、海ガメのお昼寝に遭遇することもあります。こちらのアザラシくんと同様、その寝顔はいつ見ても微笑ましく、暫しみつめているだけで心癒されてしまいます。 ノースショア方面へお出掛けの際は、ぜひどうぞ。 ★☆★ DATA ★☆★ ●エフカイビーチパーク:ホノルル方面からH2を北上し、ノースショアへ。ハレイワから海沿いに東へ10分ほどドライブ。ワイメア湾を過ぎ、フードランドを過ぎて、まもなく左手に見えてくるビーチパーク。駐車場、シャワー&トイレ完備。 ※ご希望の方には、この「サンセットビーチ」へご案内するプレミアツアーをご用意しています! → 詳細につきましては、Ako までどうぞ♪ 現地発!ホットな話題が続々→「Hawaii Mode」 Excite Bit 投稿コネタ 最新お題投稿! #
by LaniTours
| 2008-09-04 19:41
| 心癒されるスポットへ
バニヤンツリーのお話
Aloha♪ ネイチャーツアー担当の Akoです。「楽園ハワイの懐に抱かれる」…をテーマに、一般にはあまり知られていない秘境の美しいスポットや、ディープなハワイ情報をお伝えしています。
こちらは「オアフ島で一番大きいバニヤンの木」。木だけでは大きさがわかりにくいので、人と一緒に撮ってみました。 ![]() 下のほうに小さく写っているのは小人ではありません。このとてつもない大木は、人知れずホノルル市内のインドの寺院の裏庭にひっそりと立っています。インドから持ってこられたということですが、いったい樹齢何年なのでしょう? ちなみに、「ハワイで一番大きいバニヤンの木」はマウイ島のラハイナのダウンタウンにあるそうです。 同じバニヤンでも種類の違うもので、こちらのほうは横に広がるタイプです。一見何本もの木からなる森のようですが、一本の木です。こちらは1873年にやはりインドからやってきたものです。 そして、「世界で一番大きなバニヤンの木」はインドのカルカッタにあるそうです。これも一本の木が森になっています。 「世界のスゴイ木 Best10」は、 コチラをどうぞ。 ★☆★ DATA ★☆★ ●オアフ島で一番大きいバニヤンの木:51 Coelho Way, Honolulu The International Society for Krishna Consciousness内 ●ハワイで一番大きいバニヤンの木:Front Street, Lahaina, Maui Banyan Tree Park内 ※ご希望の方には、この「オアフ島で一番大きいバニヤンの木」へご案内するプレミアツアーをご用意しています! → 詳細につきましては、Ako までどうぞ♪ 現地発!ホットな話題が続々→「Hawaii Mode」 Excite Bit 投稿コネタ 最新お題投稿! #
by LaniTours
| 2008-06-06 05:03
| 心癒されるスポットへ
チャイナマンズハットに登る!
Aloha♪ ネイチャーツアー担当の Akoです。「楽園ハワイの懐に抱かれる」…をテーマに、一般にはあまり知られていない秘境の美しいスポットや、ディープなハワイ情報をお伝えしていきます。
一ヶ月ほど前の週末のこと。映画「ジュラシックパーク」のロケ地としても知られるクアロア牧場の麓、クアロアビーチの沖合に浮かぶ、中国人の帽子のような島…「チャイナマンズハット」まで歩いて渡れると聞き、娘や友人たちと連れ立って、ハイキングに出掛けました。 ![]() 当日はあいにくのお天気。クアロアビーチに着いたら、さっそく雨がパラパラ降ってきました。車でお弁当を食べながら待つこと30分…。ようやく雨が上がったので、どんよりとした曇り空の下、とりあえず出発! というのも、このクアロアビーチから沖合のチャイナマンズハットまで、干潮のときに歩いて渡れるというので、一ヶ月の中で最も潮が引く、この日の干潮の時間帯を狙って、ハイキングにやってきたのです。 朝早かったので、海水が冷たく一瞬躊躇しましたが、ここまで来て引き返すわけにはいきません。覚悟を決めて、踏み出しました。 ![]() 干潮時は幼い子供も簡単に渡れるほど浅いと聞いていたのに、エントリーして間もなく、膝まで浸かり、すぐに腿まで浸水。「本当に歩いていけるの?」と、不安になりましたが、先に渡っていく友人たちの様子を見ると、どうやら行けそうな感じ。珊瑚の上はぬるぬるした海草が生えていて滑りやすく、波と風が横から来るので、渡る途中、3回ほど転びました。 半分渡ったあたりでかなり深く胸まで浸かったので、やむなくバックパックを頭に載せて、さらに前進。まるで、大洪水の中の難民の気分です。娘をはじめ、10歳の子供たちにはさすがに深すぎたので、念のため持ってきたブギーボードがここで大活躍しました。 ![]() ようやく島へとたどり着いたその場所には、小さな砂浜があり、もしかしたら岩場から…?と案じていた上陸も、意外とラクラク。 以前このチャイナマンズハットに登った友人から、山肌の茂みを登るときに素肌だと掻き傷ができて痛いと聞いていたので、さっそく持参した長ズボンを履き、けもの道のようなルートを辿りながら登っていきます。 遠くから見るとほとんど禿げ山のようなので、せいぜい膝丈ぐらいの茂みかと思っていたら、とんでもない…。実はジャングルでした。茂みをかき分けながら登っていくので、長袖&長ズボンは大正解。さらに、滑り止めの手袋があれば言うことはありません。(それと、濡れても落としてもOKなポータブルカメラもお忘れなく!) ![]() やがて、いったん止んだ雨がまた降リ出して、次第に斜面が滑りやすくなってきました。さらに進むと、とうとうザーザー降りに。持参のビニールシートを頭にかけて、皆で雨宿り。濡れた体に冷たい風がしみて、鳥肌がたち、歯はがちがち。 雨が止んだので、再び登り始めると、その先は、ロッククライミングをするような急勾配の岩場になりました。まわりに木がなくなったので、振り向くと、そこには大パノラマが広がり、息を呑むような絶景! 遥かカネオヘの方まで、きれいに見渡せます。海の様子も手に取るようにわかり、島へと渡って来た途中、深い部分があったのは、そこに珊瑚がなかったからなのか〜と、納得。 でも、残念ながら岩が濡れて滑るのと、これ以上登るのは、子供には危険ということで、やむなくここで断念することに。「また絶対リベンジに来ようね!」と皆と誓い、チャイナマンズハットを後にしました。いつか頂上から360度の大パノラマを望むのを夢見て…。 ![]() ★☆★ DATA ★☆★ ●Chinaman's Hat:カネオヘ方面から海岸線に沿ってKamehameha Hwy.を北上し、15分ほど。クアロア牧場の麓、右手にクアロアビーチパークの入り口がある。チャイナマンズハットへのアクセスは、ビーチパーク奥のポイントから。 ※ご希望の方には、このチャイナマンズハットを目の前の望むクアロアビーチパークや周辺の秘境スポットへご案内する、プレミアツアーをご用意しています! → 詳細につきましては、Ako までどうぞ♪ 現地発!ホットな話題が続々→「Hawaii Mode」 Excite Bit 投稿コネタ 最新お題投稿! #
by LaniTours
| 2008-05-08 03:57
| 大自然の懐へ
秘密の入り江で、ピクニック
Aloha♪ ヒーリングツアー担当の Makoです。「癒しの楽園ハワイ」…をテーマに、ホノルルより最新レポをお送りしています 。
ワイキキから東へ、車で約20分。ホノルルマラソンの折り返し地点にあたるハワイカイに、ココヘッドと呼ばれる岬があります。 珊瑚礁の広がるマウナルア湾の東側に大きく突き出た恰好のココヘッドは、オアフ島屈指の豪邸街として知られる場所。その麓には、断崖絶壁の岩場が続き、ダイヤモンドヘッドを対岸に望む、すばらしい眺望が目の前に広がっています。 ![]() 「ポートロック(Portlock)」という愛称で親しまれているこの麓のエリアには、近隣の人々しか知らない、隠れ家的なピクニックスポットがいくつかあります。 崖下に点在する舞台のような岩場…。そこに飲み物とスナックを持参して、サンセットを楽しんだり、ちいさなグリルを持ち込んで、BBQを楽しんだり。ときには、岩場から10mほど下に逆巻く波間に飛び込み、ダイビングやサーフィンに興じる人たちの姿も見られます。 ![]() ある週末の朝、「秘密基地に案内してあげる!」という娘の言葉に誘われて、久しぶりにポートロックへピクニックに出かけることにしました。 ココヘッド中腹の路上に車を停め、幼い娘の案内に従って、豪邸と豪邸のあいだの小径を降りていくと、枝の絡まる樹木のアーチが現れました。身体を屈めながら、薄暗い樹木のトンネルを進んでいくと、その先に、キラキラと木漏れ日が差しています。 やがて視界が開け、うっそうと生い茂る木立のあいだに、白波の踊るマリンブルーの海原が現れました。遥か水平線上には、ダイヤモンドヘッドが美しいシルエットを見せています。 ![]() トンネルの先には石の階段があり、ビーチへと降り立つと、そこは映画のワンシーンを思わせるかのような、珊瑚礁の入り江…。 「パパと見つけた秘密の基地だよ!」と誇らしげに言う娘に、私も思わず「すごいね、ほんとキレイだね〜!」と、感嘆の声を挙げました。 木陰の大きな岩に仲良く腰を下ろし、寄せては返す波に足を浸しながら、さあ、いよいよピクニックタイム! 小さなアイスボックスからキンキンに冷えたリリコイジュースを取り出し、まずは喉を潤します。お弁当は、焼きたてフランスパンにアボカドとベーコン、トマト、貝割れをはさんだホームメイドのサンドイッチと、フレッシュパパイヤ。みるみるお腹が充たされ、ふたりの顔に自然と笑みがこぼれます。 ![]() 娘は早くも水着姿になり、波打ち際で小魚たちを追いかけはじめました。 私はしばし目を閉じ、ヒーリングタイム。 心地よい潮騒に、耳を傾けてみました。すると、その穏やかなリズムに自然と呼吸が調和していくのを感じます。次第に、ゆったりとした感覚が全身に広がっていきます。 鼻から息を吸って、お腹にためて、口からゆっくりと吐いていきます。ゆっくりゆっくりと…。 いつのまにか、幸せな感覚が体いっぱいに広がっていきます。安らかな感覚に充たされていきます。やがて、深いところから、仄かな光がさしてきました。 すべてを包み込むような、やさしい光…。それは少しずつ輝きを増し、やがて暖かな光となって、身も心も、そこに存在するもすべてを、やさしく包み込んでいきました。 ★☆★ DATA ★☆★ ●Portlock: ワイキキ&カハラ方面から Kalanianaole Hwy.を東(ハナウマ湾方面)へドライブ。ココマリーナの交差点を右折し、ココヘッドの住宅街へ。中腹までドライブし、路上に駐車。Hanapepe LoopとHanapepe Placeの交差するパブリックパークのポイントをはじめ、岩場へのエントリーはいくつかあり。邸宅と邸宅のあいだの小径を崖下へと降りて行くエントリーも…。 ※ご希望の方には、この「秘密の入り江」で瞑想とピクニックを楽しむプレミアツアーをご用意しています! → 詳細につきましては、Mako までどうぞ♪ ![]() 現地発!ホットな話題が続々→「Hawaii Mode」 Excite Bit 投稿コネタ 最新お題投稿! #
by LaniTours
| 2008-04-14 12:03
| 心癒されるスポットへ
|